東京湾大花火祭と大晩餐会
一週間前、久しぶりに本格的な花火をちゃんと見ることができた東京湾大花火祭。動画のアップの仕方がわからず、ここまで来てしまいましたが、あきらめることにしました。で、選んだ画像は左にビルの明かりと大玉の花火。なかなかきれいに写っていなく、その場の迫力は伝わりませんが・・・
今日の日本食べある記は何位でしょう?
さて、動画がアップができなかったので花火はこれくらいで。そのあとの晩餐会が大盛り上がり。とても楽しい時間となりました。今回の花火をゆったりと見ることができたのは、こちらの方のマンションの屋上を提供してくれたおかげ。しかも晩餐会=飲み会の場所もお部屋をお借りし、とっても素敵なお料理もご用意いただきました。
手作りとは思えないほどの見栄えと味わいです。詳しい料理の様子はこちらへ。
今回の大元の企画をしてくれたのはこちらの方。人数が多くなってしまったので、会場は二箇所に。しかしわざわざ差し入れを頂きました。それが最近グルメブロガーの間でも話題のフジツボ。
そしてこちらの方が、最近話題の厚木のシロコロホルモンを生で持参し、調理してくれました。
色々盛り上がりました会の参加者は、オーナーのromyさん、お友達のY子さんご夫妻、M美さん、グルメブロガーのtakapuさん、食べ物新日本紀行同人ななさん。その後つきじろうさん会場の魯さん、Sさんも合流。またも会場が離れてしまったくにさんとはゆっくり話せず残念。
ブロガーの皆さんは、素晴らしい記事をアップされています。是非覗いてください♪
■romyさん:東京湾大花火祭
■つきじろうさん:2007年:東京湾大華火祭
■takapuさん:2007・東京湾大華火祭
■くにさん:東京湾大華火祭
■魯さん:東京湾大華火祭
■どちびさん:花火の宴会。。

更においしい情報をランキングでチェック
今日の日本食べある記は何位でしょう?
さて、動画がアップができなかったので花火はこれくらいで。そのあとの晩餐会が大盛り上がり。とても楽しい時間となりました。今回の花火をゆったりと見ることができたのは、こちらの方のマンションの屋上を提供してくれたおかげ。しかも晩餐会=飲み会の場所もお部屋をお借りし、とっても素敵なお料理もご用意いただきました。
手作りとは思えないほどの見栄えと味わいです。詳しい料理の様子はこちらへ。
今回の大元の企画をしてくれたのはこちらの方。人数が多くなってしまったので、会場は二箇所に。しかしわざわざ差し入れを頂きました。それが最近グルメブロガーの間でも話題のフジツボ。
そしてこちらの方が、最近話題の厚木のシロコロホルモンを生で持参し、調理してくれました。
色々盛り上がりました会の参加者は、オーナーのromyさん、お友達のY子さんご夫妻、M美さん、グルメブロガーのtakapuさん、食べ物新日本紀行同人ななさん。その後つきじろうさん会場の魯さん、Sさんも合流。またも会場が離れてしまったくにさんとはゆっくり話せず残念。
ブロガーの皆さんは、素晴らしい記事をアップされています。是非覗いてください♪
■romyさん:東京湾大花火祭
■つきじろうさん:2007年:東京湾大華火祭
■takapuさん:2007・東京湾大華火祭
■くにさん:東京湾大華火祭
■魯さん:東京湾大華火祭
■どちびさん:花火の宴会。。

更においしい情報をランキングでチェック
この記事へのコメント
いつの間にか、こんな写真撮ってたんですね~。
ビルの夜景と花火、そして海に映る花火がキレイですね☆
花火だけでなく、多彩な顔ぶれが揃うと楽しみも倍増でしたね!
ただ私は途中で力尽きましたが(汗)
それと動画は、今後の課題ってことで・・・☆
改めまして美味しいお料理ありがとうございました。
写真は唯一まあ、なんとかいけるかと言うもので(^^;)構図がよくても画質がだめ、画質がよくても構図がだめというのばっかり。食べ物写真以外はまったく素人なものでして・・・
いつもながら感謝感謝です。今回も大変楽しませていただきました♪
画像のアップの仕方は改めてご教授いただければ・・・
楽しい話、ありがとうございました。私の方はやっと動画をアップしました
おかげさまですっかり楽しませていただきました!
って、自分だけ盛り上がっちゃっていたのではないかという懸念も・・・
噂に伺っていた博識なお話、本当に楽しかったです。今後ともよろしくお願いいたします!
すっかりお騒がせしました。しかし朝の築地といいフットワークいいですね♪
今回流れてしまったシロコロツアーも是非行きましょう!
このたびはありがとうございました。。
お写真は全景で撮られるがうまい!!と
盛り上がっていたことを思い出しながら
拝見させていただきました。
TOPのお写真やromyさんのテーブル
写真とかすごいですね。。
これをご縁にちょこちょこお邪魔させて
いただきますのでよろしくお願いいたします。
※共通の知人の件ですが、お会いした件
伝えましたよ。。ちゃんと覚えていらっ
しゃいましたよ。(かなり驚いていまし
たが。。)
なんか、ちょっと呼びにくいですが(^^;)
写真お褒め頂いて光栄です!topは構図は気に入ったんですけど、画質が・・・
花火はさすがに難しかったです。
平戸の記事も載せたいと思っていますので、今後ともよろしくお願いします。
※共通の知人さんは、旧FA社のHさんでしたか?えっと、恥ずかしながらアルコールのせいか、ちょっと記憶が混濁しておりまして・・・
ちょっとだけお会いできましたね~。まだまだお話する機会はありますよね。今後ともよろしくお願いします。こちらの会場も目の前で花火が見れて最高でしたよ。
ご一緒だったのかな??現在ジェラート店オーナーのY嬢です。
近日のイベント楽しみにしていますね。それにしても花火も料理も相変わらずきれいに撮れてますね。さすがです!
おー、大好きだったYさんの話を忘れるとは不覚。。。この件はYさんにはご内密に(^^;)